2021年11月:
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の前野隆司研究室(ヒューマンラボ)にて出会った羽生琢哉・高橋香により「人としての器」の研究を開始
2022年10月:
経営行動科学学会にて研究成果を発表(研究成果一覧はこちら)
2022年12月:
人材育成学会にて研究成果を発表(研究成果一覧はこちら)
2023年1月:
研究チームに木暮知佐子が加入
2023年3月:
高橋香により修士論文を発表(研究成果一覧はこちら)
2023年3月:
THE WELL-BEING WEEK 2023にて、プロトタイプ版”いれものがたり”を実施
2023年5月:
金曜の夜は”いれものがたり”を開始
2023年6月:
「特別版”いれものがたり”×前野隆司」を開催(イベントレポートはこちら)
2023年7月:
研究チームに山田芳毅が加入
2023年8月:
「特別版”いれものがたり”×中竹竜二」を開催(イベントレポートはこちら)
2023年11月:
「特別版”いれものがたり”×鈴木規夫」を開催(イベントレポートはこちら)
2023年12月:
人材育成学会にて研究成果を発表(研究成果一覧はこちら)
2023年12月:
「特別版”いれものがたり”×保井俊之」を開催(イベントレポートはこちら)
2024年4月:
「オットー・ラスキー著『「人の器」を測るとはどういうことか』(JMAM)出版記念イベント」を開催(イベントレポート:第1回はこちら、第2回はこちら)
2024年4月:
2023年度キャリア意識調査(アルー株式会社により実施)の分析を支援(レポートはこちら)
2024年4月:
人としての器ラボ(Uラボ)を開始(Uラボ詳細はこちら)
2024年4月:
人としての器探究シリーズ:陶冶(とうや)を開始(詳細はこちら)
2024年6月:
月刊先端教育2024年7月号に取材記事が掲載(詳細はこちら)
2024年7月:
法人向け「人としての器」研修をリリース:大手人材企業にて研修実施(研修メニューはこちら)
2024年8月:
「特別版”いれものがたり”×前野マドカ氏」を開催(イベントレポートはこちら)
2024年9月:
大手製造業の次世代経営者育成プログラムの修了論文作成を支援
2024年10月:
人事労務分野の専門誌「労務事情」1500-1501号にてコラム掲載(詳細はこちら)
2024年11月:
経営行動科学学会にて研究成果を発表(研究成果一覧はこちら)
2025年1月:
器のタイプ診断をリリース(詳細はこちら)
2025年2月:
日本CHO協会が主催する人事実践セミナーに登壇(セミナーレポートはこちら)
2025年3月:
分担執筆した『人材マネジメントの革新』(千倉書房)が刊行(詳細はこちら)
2025年3月:
大手製造業のシニアマネージャー育成に関する人事データ分析、研修プログラム設計を支援
2025年3月:
厚生労働省委託事業「令和6年度中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリアコンサルタント向け研修の実施」の調査分析を支援
(更新:2025年4月)